« ZENちゃんの有珠案内 ① | トップページ | ぜんZEN始まらない・・・ Story of ZEN »

2016/10/17

今週の活動 有珠駅で、車内で活動!

昨日の有珠は、も~暑くて暑くて・・・

 

秋仕様の服装で

 

汗だくでした。

 

059

昨日、有珠の駅で下車したのは

 

私と若い女性1名のみ

(いつもは、私1名が多いです)

 

声をかけてみましたら

 

ロッククライミングによく

 

有珠に来るという方でした。

 

さっそく

 

有珠の町を紹介しましたが

 

有珠にバチラー教会があることも

 

知らないと言われました。

 

やはり

 

まだまだ

 

活動は浸透しておりません・・・

 

 

ご一緒に有珠聖公会バチラー夫婦記念堂

 

に向かいました。

 

019

 

カムイ・タッコプ アイヌ語で神の丘と

 

呼ばれる場所に建つ石造りの美しい

 

教会です。

 

 

 

022

私は2階の資料館の窓からの

 

景色が大好きです。

 

お休みの日でしたが

 

バチラー教会の方が、中を見学させて

 

くれました。

 

ありがとうございました。

 

025

教会の敷地に点在して咲いている

アリッサム

026

12月まで咲く、アリッサムの花

 

ただいま、爽やかな香りを放って

 

おります。

 

ちょっと贅沢な気分を味わえる

漂うやさしい香りを

 

楽しめます。

 

ぜひ、ゆっくり訪れてください。

 

花の香りは

 

風に乗って芳香します。

 

ちょっと立ち止まって、ゆっくり

 

呼吸してください。

 

最初は香りがしないのですが

 

不思議なことに

 

急に香りが鮮やかに届きます。

 

お試しください!

 

その後は、有珠善光寺で

有珠マップを配布し

有珠の見所をご紹介

その後は有珠駅から長万部へ

移動しました。

車内で隣合わせた方にも

有珠の良さをご紹介!

いつでも

どこでも

有珠案内!

その方々は隣町の壮瞥の

方でしたが、やはり

有珠に教会があることは

知らないと言われました。

有珠の良さを地道に

広める活動を行っております。


ぜひ機会がありましたら

有珠にお越しください。

 

 

 

 

お問い合わせは

~有珠の素晴らしさを広める活動~

有珠バカンス村プロジェクト事務局 まで

(足の休憩室内)

電話011-242-3002 

 

有珠WEB    http://www.e-usu.com

足の休憩室WEB http://bnfoot.websen.jp/

« ZENちゃんの有珠案内 ① | トップページ | ぜんZEN始まらない・・・ Story of ZEN »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今週の活動 有珠駅で、車内で活動!:

« ZENちゃんの有珠案内 ① | トップページ | ぜんZEN始まらない・・・ Story of ZEN »

支援サイトはこちら!

最近のトラックバック

2024年11月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
無料ブログはココログ