イザベラ・バードの辿った道を探る 郷土史講座のご案内 (2016.11.12)
英国人の旅行家
イザベラ・バードが日本を訪れたのは
明治12年
(1878年に横浜に上陸)
北は北海道の平取までを
旅行した旅行記を発行しています。
その時、イザベラ・バードは有珠にも
立ち寄り、有珠善光寺や有珠の美しさ
に触れています。

2016年5月号の、JR北海道の車内誌の特集ページより。
近年 旅行の先駆者として
注目を集めるイザベラ・バードの道を
辿る郷土史講座が有珠善光寺で開催されます。
日時
平成28年11月12日(土)
午後1時から
会場
有珠善光寺 念仏堂
参加費 無料
受付 当日直接ご来場ください。
とても楽しみな郷土史講座です!
興味のある方はぜひ、お越しください!
お問い合わせは
~有珠の素晴らしさを広める活動~
有珠バカンス村プロジェクト事務局 まで
(足の休憩室内)
電話011-242-3002
有珠WEB http://www.e-usu.com
足の休憩室WEB http://bnfoot.websen.jp/
« 有珠の冬瓜 | トップページ | 雪道の歩き方 ZENちゃんと仲間たち »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 最近の活動(2019.01.19)
- 12月1日 有珠を歩く(2018.12.01)
- 月は永遠の友達・自然勉強会のご案内 森・水・人ネット (2018.11.21)
- ZENちゃんコーヒーをボイル これも旨い!(2018.11.06)
- 有珠善光寺茅葺き屋根の工事終了(2018.10.27)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/590345/64458236
この記事へのトラックバック一覧です: イザベラ・バードの辿った道を探る 郷土史講座のご案内 (2016.11.12):
コメント