伊達の牛乳の思い出
伊達の牛乳で作った杏仁豆腐
が札幌駅どさんこプラザで売っていました。
練葛杏仁 4人前 !
やわらか~く、濃い味わいでした。
本葛を使って作った本物の味わいで
おいしい!です。
伊達は以前から、乳牛がいたところで
梅本町に住んでいた時は
近くの牧場に、瓶を持って
牛乳を買いに行っていました。
瓶はあったけど、フタはなかったような
記憶があります。
(ビニールを巻いて輪ゴムでとめたかも・・・)
その牧場では、サルも飼っていたのですが、
めずらしいので、じっと見ていたら
顔を引っ掻かれた記憶があります。
子供だと思って、なめられたようです。
つながれていたのですが、
手が長いので、届いてしまった・・・
ようです。
今だったら
大騒ぎだと思いますが、当時は
あまり近くに行くな
くらいで、終わった出来事です。
そうそう、
このくらいのことで大騒ぎする今のほうが
心が疲れそうですね。
しばらく、サルの傷跡をつけて学校に
行ってましたよ~
伊達の牛乳というと、私の思い出は
おサルさん。とても小さな猿でしたが、
猿を飼っている家を見たのは、
これが最初で最後です。
サルとは仲良くなれませんでしたが
伊達の牛乳は、濃くて美味しかったです。
大きな鍋に入れて、温めて
売っていました。
う〜ん なつかし〜っ
ということで、伊達の杏仁豆腐を
味わいました。
商品はこちらでも販売中です。
http://www1.enekoshop.jp/shop/boccashop
おいしい伊達牛乳で作った乳製品!
伊達 道の駅や札幌市内でも販売して
います。
お問い合わせは
~有珠の素晴らしさを広める活動~
有珠バカンス村プロジェクト事務局 まで
(足の休憩室内)
電話011-242-3002
有珠WEB http://www.e-usu.com
足の休憩室WEB http://bnfoot.websen.jp/
« 冬期限定Amazonで販売中 有珠善光寺門前市 ZENちゃん「福まもり」 | トップページ | バチラー夫妻記念聖堂 マスコット「バッチくん」 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 最近の活動(2019.01.19)
- 12月1日 有珠を歩く(2018.12.01)
- 月は永遠の友達・自然勉強会のご案内 森・水・人ネット (2018.11.21)
- ZENちゃんコーヒーをボイル これも旨い!(2018.11.06)
- 有珠善光寺茅葺き屋根の工事終了(2018.10.27)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/590345/64663778
この記事へのトラックバック一覧です: 伊達の牛乳の思い出:
« 冬期限定Amazonで販売中 有珠善光寺門前市 ZENちゃん「福まもり」 | トップページ | バチラー夫妻記念聖堂 マスコット「バッチくん」 »
コメント