有珠で開運!2021.8.1は有珠へGO!
札幌近郊の方に開運情報です!
8月1日(日)に有珠を目指すと財運が強化!
な、なぜか・・・といいますと
奇門遁甲という諸葛孔明も使っていたと言われる
統計方位学で、8月1日が大吉の方位が有珠!
ただし、条件は
朝7時から8時すぎまでに、自宅を出発すること。
目的地まで、なるべく寄り道をしないで向かうこと。
(休憩ok)
財運を強化するには、有珠の大臼山神社を参拝しましょう。
1日は神様にとっても特別な日です。
あとは、なるべく長く、有珠周辺に滞在すると開運。
ちょうど、だて道の駅隣接の
だて歴史文化ミュージアムで「有珠モシリ遺跡展」が開催中。
2000年以上前から、栄えていた有珠の遺跡の美しさも
見学しましょう。
開運財運のポイントは地元の名物を食べること。
私も8月1日は、有珠モシリ遺跡展に2回目の見学に行く
予定です。何回でも見たい古代のロマンが溢れる展示ですよ~
その後は、有珠の大臼山神社と、その奥の財運をつかさどる
龍の形の幹のシナノキのパワーもいただいてきます。
今年から開催の有珠海水浴場のUSUマリンアスレチックにも、
足を運んでみたいと思います。
海上アスレチック「アトゥイ」
http://atui.jp
今月末にオープンの予定ということです。
なんだか、うきうきする企画。
暑い夏にぴったりのイベントですね。
有珠のアジサイの名所は
海水浴場から近い場所にある
有珠バチラー夫妻記念堂
と
有珠善光寺
の2か所です。
有珠バチラー夫妻記念堂の裏庭のアジサイ
今年も見事に咲いています。
こちらは、有珠善光寺のアジサイです。
8月からは、モクゲンジという菩提樹の
可憐な花も咲き始めます。
開運と癒しの町 有珠へ!
ぜひお越しください。
開運のためには、
・出発時間厳守
・なるべく長く有珠周辺で過ごす
・地元の食材を食べる(もしくは購入)
・午前中に神社は参拝
・楽しむ!
・有珠のパワースポットを回る
・真っすぐに帰宅する
ぜ~ひ、お試しください。
有珠はとても元気になれる場所。
自分のペースで、幸運をチャージしてください。
最近のコメント